最近、ワンルームの部屋を探している。
私は現在自宅で自営業を行って生活しているが、子供が自分の部屋が欲しいと言い出したので、
私が仕事に使っている部屋を明け渡して外に仕事用の部屋を借りようと考えているのだ。
現在はまだネットでいろいろな賃貸物件サイトを見ている段階なのだが、
部屋探しも便利になったものだと思う。
私が一人暮らしをしていた頃はまだネットが現在のように普及する以前だったため、
賃貸物件を探そうとすれば不動産屋へ行くしかなかった。
不動産屋へ行くと店の入り口の開き戸とかに物件の詳細が書かれた紙が貼ってあるのだが、
その紙に書かれた物件が現在も空いているかどうかはわからない。
結局、不動産屋の中に入って不動産屋の人に実際に聞いてみるしかない。
また、不動産屋の人に説明を受けても、実際にどんな物件なのかは現地に行くまでよくわからない。
ネットだと個々の物件のページでは、大体写真と地図が同時に見られるようになっている。
そして、複数の不動産会社の物件を同時に調べることもできる。
これは実際にリアルでやるとなると時間がかかって大変疲れる。
部屋探しはネットの普及によって大幅に便利になったことの一つだな、と思った。